魅力を伝え、愛される事業に育てる
トータルブランディングデザイン
個人事業主のみなさん、「HPって作った方がいいのかな?」と
一度は思ったことありませんか?
作った方がいいのかな、とは思うけど…
とりあえずまぁまぁお客様は来てくれてるし、
まだいいかな?
周りの同業者もSNS集客だけだから、なくても大丈夫かな?
売上が伸びて会社を起こすことになった時でいいかな?
なんて思いながら、なんとなく後回しになっていませんか?
結論 HPは絶対にあったほうがいい!
さらに言うと、起業するなら最初に作った方がいい!と個人的には思っています。
理由はお客様の気持ちになって考えてみましょう♪
HPはお客様に選んでもらう重要な役割
SNS集客しかしていないお店と、HPがあるお店ではどんな違いが生まれるでしょうか?
HPがない場合
▼例1:SNSでサービスに興味を持ってくれた時
詳細を見てみたいけど、HPがなくてよくわからない。
▼例2:SNSのみ発信しているお店が、HPを持った同業者と比較された時
こっちのお店の方がちゃんとしてる感じがあって安心かも。
と離れられてしまうかもしれません。
そもそもSNSをやっていない方には見つけてもらえない可能性も。
HPがある場合
▼例1:HPに営業時間や料金、お店のコンセプトなどが掲載されていると
お店のこだわりも詳細も明瞭で安心♪
さっそく予約してみよう!
▼例2 :「〇〇ができるサロン」をネットで検索
近所にアットホームで雰囲気の良さそうなお店見つけちゃった♪
このように、HPがあることで安心感を与えられるだけでなく、SNS以外から見つけてもらえる可能性も広がるんです!
HPが必要な理由
大手チェーン店であれば、「どんな商品があって、どれくらいの価格帯で、どんな時に行きたくなるか」が既に認知されているので、お店を開くだけでもお客様を呼び込むことはできます。
ですが、そうではない個人事業や小さな事業ほど、「信頼されるため・見つけてもらうため」にHPは必要なんです!
また、HPで信頼を構築することで、お客様に選ばれやすくなりますよ!
HPがあると得られるもの
ここまでで、HPが必要な理由はイメージできたでしょうか?
ここからは例も含めて解説していきます!
Q あなたがSNSで気になった商品やサービスを実際に購入するのはどんな時ですか?
例えば…
【美容サロンの場合】
技術や安全性の高さを確信し、効果や価格に納得した時
【お教室】
料金体系や通いやすさ、先生の人柄が自分に合っていると感じた時
【商品】
商品のクオリティーや作り手の想いに惹かれて、購入方法が明確な時
などが考えられますが、これらに共通していることこそ、相手に「信頼」が生まれたかどうかなんです!
お客様に信頼を得るまでの3ステップ
認知=「知る」=「出会い」ということ。
知ってもらうためには「発信」が必須!
これはSNSでも可能。むしろ相性抜群♪
STEP1で知った商品やサービスについて「なんか良さそう♪」と興味・関心を持つ!
お客様予備軍になる♪
気になった商品・サービスは詳細を見たり、他にもいいものがないか調べて比較・検討!
比較検討の結果、「やっぱりこれがいい」と信頼を得られれば、お客様に♪
比較・検討の段階で必要なのがHP!
この実例を元に解説!
私が沖縄旅行に行った時の行動に当てはめて解説していきます!
シーサー作り体験を探していた時のわたし
「絵付体験はしたことがあるし、粘土から作るのは時間がかかりそう…」と悩んでいたところ
「キャンドルのシーサー作り体験」をインスタで発見!
これなら初体験だし、カラフルでかわいい!お店の雰囲気もポップでいい感じ♪
HPで営業時間・場所・所要時間・価格・予約方法・子供でもできるかなどを調べ、希望を全てクリアしていたのでここに決定!
SNSだけではわからなかった詳細情報がまとまっているHPが申込みの決め手に♪
ホテルやアクティビティ、観光スポットなど、認知したのがSNSでも、全てHPを見て他社と比較・検討した上で選びました♪
多くの人が同じような経験をされたことがあるのではないでしょうか?
信頼の先にあるもの
「お客様から信頼を得るためにHPは重要な役割をしている!」という話をしてきましたが、HPは信頼を得て終わりではなく、その先にも役割があります。
それは、シェアするということ。
いいお店があったから友達にシェアしたい。
そんな時にHPを紹介できると魅力を伝えやすくなりますよね。
「今度のランチ、このお店どう?」とHPのリンクを送ったことはありませんか?
そうやってHPがシェアされた先にもどんどん信頼の輪が広がっていきますよ♪
HPが必要な理由は他にも
HPが必要な理由について、今回は主にSNSでサービスを気になってくれた方から「信頼を得る」と言うことに焦点を置いてきましたが、他にもHPを持っていた方がいい理由はあります。
冒頭でも少し触れましたが、HPがあるとSNS以外のネット検索から見つけてもらえたり、HPのアクセス履歴を解析してマーケティングの指標を作ったり。
また、基本情報はもちろん、予約方法のご案内、よくある質問なども明記しておくことでお客様がスムーズに情報をチェックできるので、お客様からのお問い合わせが必要最低限となり、お客様もお店も双方ストレスフリーになりますよ♪
HPの自己流は”事故流”になる可能性大!
HPは自分でも作れる時代ですが、ただ作ればいいわけではありません。
行ってみたいお店のHPを見た時にこんな経験をしたことはありませんか?
手作り感満載or情報が古すぎて逆に心配になった
「見た目は綺麗でおしゃれっぽいけど、内容が薄くて
何もわからなかった
HPは「お客様の気持ちに寄り添って、どこにどの情報を載せたらわかりやすいか」
「どんなことを掲載したらお店に行ってみたい気持ち(=購買意欲)が湧くか」を考えた上で設計することが大切です。
HPを作るならぜひプロに頼むことも検討してみてくださいね!
aile designでも随時ご相談を受け付けていますのでお気軽にお声がけください♪
\HP制作の無料相談はこちらから/
▼この記事を読んだ方にオススメ(関連記事)