Miki Kubota
フリーランスウェブデザイナー
1989生まれ
東京都出身 / 栃木県在住
2021.3.20 aile design 開業
2人の女の子のママ

私とお客様はパートナーであり、制作チームだと思ってお仕事をさせて頂いています。
お客様の想いをデザインでカタチにして、届けたい人に届く導線をお客様と一緒にアイディアを
出しながら考えたり、制作をしていきたいと思っています。
お仕事だけでなく、プライベートでもセルフネイルやハンドメイドアクセサリー作りチョークアートなど
「好きをカタチにする」ということを日々しています。
最近はカリグラフィーを練習中!今後ロゴ制作やデザイン制作に取り入れていきたいと思っています♡
わたしがWebデザイナーになった理由
東京で暮らしていた頃、周りのお店はホームページがあるお店がほとんどでした。
というより、ホームページがあるお店に行っていたのだと思います。
新しいカフェやレストランを開拓するのが好きなので、買い物に行く時や次の予定までちょっと時間がありそう♪という時はいつも電車の中で目的地周辺のお店を検索していました。
飲食店に限らず、新しいお店ができたとなればまずはネット検索。
美容室は検索して好きな雰囲気、口コミが良いお店を選んで毎回変えてみる時期があったり、就活ではネットにかじりついて情報収集していました。
そんなネット検索が当たり前の時代を過ごしてきた私。
結婚を機に栃木にきて、ホームページのないお店の多さに驚きました。
個人商店も多いので、入ったら何か買わなきゃいけないのかな〜とか、どんな雰囲気かわからないと入るのがちょっと不安だったり…。
そもそもお店の噂を聞いても
ホームページがない。
Google Mapにも出てない。
住所がわからないから行けない。
方向音痴なのに頑張って知らない道を行ってみたけど定休日だった。
ということも。
なので同じ業種のお店が2つあって、それぞれホームページがあるお店・ないお店だったら、やはりホームページがあるお店に行く確率が高いです。
でも、そんなこと言ってたらこっちでは行くお店が限られてしまうので、飛び込みで行くことも好きになりました♡!
自分の目で、肌で新しい空間を知っていく。そんな時間も大好きです。
ホームページがなくても、
田んぼのど真ん中や山の麓のようなところにあっても、
ここには素敵なお店がたくさんある!ということを知りました。
(旦那さんの仕事の都合で栃木行きが決まって「田舎はイヤーーー‼︎」と嘆きまくっていた過去の自分に「大丈夫だよ!」と教えてあげたいくらいです。笑)
でも同時に
「もったいない!
ホームページがあればもっと前に来れたのに!
もっとスムーズに来れたのに!
もっと簡単に紹介できるのに!」
と思うことが何度もありました。
そんなことを思いながら栃木に住み始めてから数年経ち、いろいろなことが重なって学び始めたのがwebデザインでした。
昔から人に相談されると
「何か自分にできることはないかな?」
「こうしたらどうかな?」
と相手の立場になって考えこんでしまうところがあるので、webデザインを知ってから
「この土地の素敵なお店をもっとたくさんの方達に知ってもらいたい!そのお手伝いを私がしたい!」
と強く思うようになりました。
もしあなたがお店を持っていたり、何かサービスを提供しているのなら、それをデザインという形で私にお手伝いをさせていただけたらとても嬉しいです。
あなたのお店やサービスを応援するために、私ができることを日々模索していきます。
もし、こちらのオフィシャルサイトでサービスメニューに掲げていないことでも、
「こんなのできる?」
とお問い合わせ頂けたら、
私にできる形で全力でお手伝いさせて頂きます!
あなたらしいお店の魅力を一緒に発信していきましょう!
aile design MIKI KUBOTA
